朱欒 しゅらん朱欒 しゅらん

青嵐俳談

公開日:2021.02.19

[青嵐俳談]神野紗希選

 「だいっきらいになるくらい、おいしい!」「さそりみたいなおならが出た!」4歳の息子はまだ語彙が少ないがゆえに、ときに創造的な表現を生む。知らない言葉を無理やり使わなくても、手もとの言葉を信頼して組み合わせてゆけば、詩はゆたかに育つ。

 【天】

いちごパフェ崩すくじらは翻る今治西高  盛武虹色

 いちごパフェとくじらが出会い、ポップなイメージが弾けた。私がパフェを崩せば、くじらは大海原をジャンプする。対句も軽やか。意外な二者が遠くつながり、世界は大きく循環してゆく。これもまた真理だ。

 【地】

台形にあたたかであるきみの家京都大    箪笥

 春の季語「あたたか」を一句に自然となじませた。家を図形で捉えたのも面白い。土地の有効活用から、正方形、立方体の家も増えてきた現代、昔ながらの台形の家は、なつかしさを呼び覚ます。

 【人】

とか言つて狸だつたら事ですよ神奈川    木江

音楽を君は続けて悴まず東京外大   のどか

 木江さん、会話の途中からの書き出し、土俗の狸、古めかしい口ぶりが謎を呼ぶ。同時作〈液晶の指紋つめたき電池切れ〉、現代のドライな質感。のどかさん、楽器を弾くなら指は大切。悴まぬようケアする指に夢を追う一途さを見た。同時作〈船の名に因んだ僕は風邪をよく〉、名は言霊、海の寒さを引き寄せるか。

 【入選】

風花や母校へ寄贈する楽器大阪   ゲンジ

濡れてゐる砂のやうなる夜の枯木北海道  ほろろ。

歯ブラシを咥へ霙の降り初めぬ東京  早田駒斗

手と手首つながっている受験の日新潟大 綱長井ハツオ

これがつめたいあなたの骨ならば信じる明治大 大西菜生

一月や木は英雄の名を冠し静岡  古田秀

古りながら水路を遡る寒鯉今治  犬星星人

冴ゆる風男手として棺に手三重  森永青葉

うさぎの目優しい宝石を願う松山  みなつ

雪国に育つて首都の雪が嫌ひ京都  青海也緒

親しみの湧かぬ枕や木兎鳴けり今治西高  越智夏鈴

冬銀河絵本みたいなパンを焼く宮城   遠雷

たましひの草原靡け冬銀河明治大 長谷川凜太郎

五六回抱きしめらるるボーナス日東京 中川裕規

別棟のひとつ低くて仏の座広島  さちか

肯定しようよ炬燵もリモートも東雲女子大 坂本梨帆

人間が融けぬふしぎよ雪遊び立教池袋高 ずしょ

赤文字のロシア革命冬雲雀新居浜 山本翔太郎

手袋を嵌めてつかめぬものに恋松山 久保田牡丹

人類の滅亡初日浴ぶ地球松山 松浦麗久

 【あと一歩 青葉のスゝメ】

油絵の 筆滑る先 紅椿八幡浜    猫雪

音の無い音聞こゆ 氷点下砥部  おおたに

 「先」「聞こゆ」など、前後をつなぐ説明の言葉は省いたほうが余白が広がる。その分〈油絵の筆を滑らせ紅椿〉となめらかにしたり、〈ひたひたと音の無い音氷点下〉と無音の感触を書き込んだりできそう。

最新の青嵐俳談