朱欒 しゅらん朱欒 しゅらん

公開日:2018.05.18

第三回 高校生俳句鍛錬会(高俳鍛)開催

第三回 高校生俳句鍛錬会(高俳鍛)開催

 

日時:二〇一八年三月十八日(日)九~十七時

場所:愛媛新聞社 七階中会議室

高校生俳句鍛錬会①

高校生俳句鍛錬会①

高校生俳句鍛錬会①

高校生俳句鍛錬会①

 

 

◆ 参加者 ◆

愛 光 中井②・荻野①

松山西 福原⑤・日高⑤・岡田(中③)

松山東 武田①・森貞①・三瀬(通信)

コーディネーター  松山東顧問 森川  (以上九名)

高校生俳句鍛錬会②

高校生俳句鍛錬会②

高校生俳句鍛錬会②

高校生俳句鍛錬会②

 

 

 

◆ 内容 ◆ 

【午前】句会(花五句投句)・季語研究(桜)

【午後】季語研究(花)・討論練習(十二句)

     添削・推敲案の提示

高校生俳句鍛錬会③

高校生俳句鍛錬会③

高校生俳句鍛錬会③

高校生俳句鍛錬会③

 

 

 

 

 

◆ 句会報 ◆

第三回高俳鍛では、花五句を持ちよって句会を実施した。感性の良かった作品を紹介したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【天】                                             

花の庭梵字のように曲がる祖父松山西五年 日高

花降れば海馬撫でられたる心地松山西五年 日高

梵字・海馬などの語彙を使いこなしている。前者は比喩俳句だが、高齢の祖父に対する畏敬の念が、梵字の神聖さに仮託されている。後者は花びらが記憶を掌る海馬を撫でることで、生来の記憶に加え、遺伝子に通底する人類の記憶を呼び覚ましてくれる。ただし、「心地」を我慢し、撫でられてしまったらもっと佳い。

【地】

児童館二階テラスを飛花落花愛 光二年 中井

花冷えやレールの継ぎ目越す震へ愛 光二年 中井

テラスに出るまでの暗さが花の明るさの演出になっている。児童館の中の鮮やかさもよい。冷えた「レール」の硬さを体感する繊細さが「花」の季節らしい。

【人】

花の昼奔る誰かの平手打ち松山西五年 福原

脊椎を駆ける悲しみ花の雨松山西五年 福原

奔る広がり、駆ける不可逆性がよろしい。

城山は花の天井花の屋根松山東一年 森貞

花の散るシートの熱に向いて散る松山東一年 森貞

城山へ登った確かさ、シートの音が効いている。

【佳作】

陽の透かす人間の脈花の脈愛 光二年 荻野

人間の群れは目を開け花盛り松山西三年 岡田

腹筋の寝湯に並びて山桜松山東一年 武田

花の夜川は堰き止められたまま松山東通信 三瀬