朱欒 しゅらん朱欒 しゅらん

青嵐俳談

公開日:2019.05.10

【青嵐俳談】神野紗希選

 季語は反復性と一回性を兼ね備えた装置だ。春は毎年訪れるが、今年の春は二度とない。ツバメは毎年飛来するが、眼前のツバメは一期一会だ。句が反復性を強調すれば安心が強まるが、一回性を忘れた句は文学から遠ざかる。どうせ来年も見られるしと思う桜と、来年は見られないかもと仰ぐ桜の光は違う。一回性とは、私たちが有限の「生」を生きている証なのだ。メメント・モリ。

 【天】

雲はこぶ風の速さやコッペパン今治  犬星星人

思春期のマンモスの骨青き踏む中央大    磨湧

 犬星さん、雲も風もどこかへ走る。朝か昼かも分からない。ここにあるのは、全てが流れ去り行く無色透明の空間と、素朴なコッペパンだけ。季語がないことで反復性が失われ、一回性の切実をコッペパンが引き受けた。虚飾を取り払った、ゼロの風景。磨湧さん、骨の若さに着目し、私とマンモスの生がぐっと縮まった。長い年月、反復されてきた季節の上に、マンモスが、私が、一回きりの今を生きる。同時作〈チューリップ突然ですが泣いちゃうぞ〉のカワイイ暴力性、〈うららかに今日も明日も星が死ぬ〉の射程の深さ。

 【地】

春の雲チェロのくるくるした部分東京  小林大晟

雑巾は置かれて桜蘂降って兵庫 内橋可奈子

 小林さん、「くるくるした部分」はヘッドのことか、言い得て妙。チェロは大きいので、抱いて「くるくる」を仰ぐと、その先に雲が見える。内橋さん、雑巾も桜蘂(しべ)も素朴でくたびれて。「て」と繫ぐことで、夏へと移行する途中の変化を描いた。

 【人】

燕飛ぶ消しゴム買い忘れていた愛媛大  小泉柚乃

口癖は「知らないけれど」紋黄蝶済美平成    まを

 柚乃さん、消しゴムを買い忘れたことで消せない線や言葉たちも、燕の軌跡も、力強く混沌の春を呼ぶ。まをさん、この口癖の人は、知らないことを前置きした上で、それでも一歩、踏み出そうとする人だ。紋黄蝶がなぜ気になるのか、知らないけれど、でも。

 【入選】

リハの音漏れてドームの夏近し松山  脇坂拓海

背泳ぎのように白藤くぐり抜け兵庫   藤田俊

五月雨よ五月雨よ!道端にガム松山   みなつ

バス停のミモザの人と目が合った愛媛大    瑠璃

散る花のアダージョ猫は尾を振って松山   コサト

手を挙げて渡る老人きんぽうげ長崎大  塩谷人秀

目の寄れる剝製ふたつ春の闇洛南高   中野葵

革命に似て青みゆく野焼の空伯方高 後藤ひかる

レモン色みたいな春の波の音東温    水鏡

瞳孔に春風入ってきて眠い愛媛大  近藤幽慶

桜蕊降る靴下の縞模様東京外大   中矢温

龍天に登る音なりレンジでチン神奈川     ぐ

閉店の時間に買われミヨソティス松山  若狭昭宏

草生える草生える山頭火かな新居浜  藤田夕加

果汁グミ10%増量夏近し松山  松浦麗久

紐あれば取りあへず引く聖五月同   川又夕

 【嵐を呼ぶ一句】

課題曲みたいな春の耳鳴り松山西中等   岡崎唯

 発想はいいが調べがいまいち。〈課題曲は春の耳鳴り〉、いっそ自由に独自のリズムを追求するのも一手。

 

最新の青嵐俳談