朱欒 しゅらん朱欒 しゅらん

青嵐俳談

公開日:2019.04.26

【青嵐俳談】神野紗希選

 3歳の息子がご近所の八木さんを「ひつじのおばちゃん」と呼ぶ。ヤギをヒツジと勘違いしているのだ。あるいは「飛ばない動物園はいやだねえ」と笑う。砥部町の「とべ動物園」を「飛べ!動物園」だと思っているらしい。音と意味の交錯も言葉の楽しみの一つ。

 【天】

ジャージでも歩ける街や春の草松山    大助

 ジャージ姿の(ややだらしない)自分を許してくれ、また許されていると実感できる街に今いることの安らかさが、明るい春の草で引き出された。コンビニへ行った帰り、柔らかい草に寝転がり空を仰げば、深々と呼吸ができる。同時作〈起きがけの冷凍ピラフ花の昼〉〈背広で手拭く先生や水温む〉も、一人の時間のものぐさや、先生の少し恥ずかしい仕草を、あたたかい季語で肯定する。今を生きる飾らない人間の尊さ。

 【地】

芹なづな友と本棚来る明日東京外大   中矢温

 春の七草を唱えるリズムが、待つ心の弾みを伝える。本棚の新生活感もフレッシュ。同時作〈夜桜やポケット揉んで鍵のある〉、「揉んで」の実感が確か。

 【人】

セブンイレブン遠いな朧月も遠い松山  松浦麗久

留年の人にボールの転がり来長崎大  塩谷人秀

 麗久さんの句、コンビニへ歩く途中に月を見上げた。店の灯も月も、遠く朧に霞む。生の実感がふと薄れた瞬間。人秀さんの句、留年した人の足もとに、ころころとボールが。スポーツで青春を謳歌する若者との距離感があらわになる瞬間。さりげない諧謔の一句だ。

 【入選】

滑走路に礼する人や夏立ちぬ愛光高 kondoh

蝶の昼広告看板の白紙済美平成    まを

新しい友だちは蝶つまめる子京都  青海也緒

母校の学生証掲げ三月の水族館東京 持田もちか

桜撮る千八百CCのオートバイ大洲高  岡田真巳

風の句を口ずさむ夜の春愁ひ今治    立志

山笑ふジンジャーエールは君のもの

松野 高橋あゆみ

埋葬の気配に滑る春の露松山西中等   岡崎唯

テディベア並べて干さるる大掃除同  岡田侑楽

春暁やスカイブルーのルームキー

松山東高  武田歩

クロックス履きクロッカス渡す君同  小野芽生

ご自由にお取りください卒業のボタン愛光高     杠

三段がばらばらである春の雲東京  小林大晟

行く春や知育玩具のネジ落ちて新居浜 羽藤れいな

カノンコード崩れるやうに柏散る沖縄 南風の記憶

花粉症右目は象牙多層球愛知   岩のじ

うぐいすやバター醬油の匂いくる同  蟻馬次朗

春空や免許センターへのバスに

KTC松山 坂本梨帆

 【嵐を呼ぶ一句】

恋愛は学問教科書は桜松山  若狭昭宏

 「恋愛は学問」の定義にどきり。確かに巷には指南書も多い。桜だとあまりにメジャーなので、自分なりにお手本にしたい花をもう少し探すのもよいか。

最新の青嵐俳談